紹介画像
ステップ及び梯子製作
2009-11-07
カテゴリ:工場安全対策

この画像はユーザー様の現場の模様です。
既存のステップには安全策がなく、また昇降に
危険を伴う方法を取っていました。
現状を改善すべく現地にて、干渉物の有無、
担当者とのすり合わせを行いました。
結果ステップに奥行きを与え、梯子を取り付けました。
*既存の作業場に新しいものを付け加えるというのは
干渉物だらけで頭を悩ませます・・。
既存のステップには安全策がなく、また昇降に
危険を伴う方法を取っていました。
現状を改善すべく現地にて、干渉物の有無、
担当者とのすり合わせを行いました。
結果ステップに奥行きを与え、梯子を取り付けました。
*既存の作業場に新しいものを付け加えるというのは
干渉物だらけで頭を悩ませます・・。

SUS配管 製作品
2009-11-07
カテゴリ:相談や相談加工

これはSUS配管フランジを使用した
フランジです。
片側は10kの標準品ですが、もう片側は
製作品となっています。
ルーズフランジ(フリーに回るフランジ)にする為、
ラップジョイントを使用しています。

ポンチ治具
2009-11-07
カテゴリ:相談や相談加工
市販のベルトポンチを使用した穴あけ治具です。
緊急に対応したため、多少構造が雑ですが・・・。
手で使用する工具を利用する治具は
意外と難しいです・・・。
緊急に対応したため、多少構造が雑ですが・・・。
手で使用する工具を利用する治具は
意外と難しいです・・・。

ブロック加工
2009-08-01
カテゴリ:TC事業部

「削った」という感じのブロック加工です。
素材から、時間がたつにつれ形状を現わしてくる姿は
何年たっても、うれしいものです。
素材はSS400、不水溶性切削液を使用したMC加工です。
削り代が多く、加工時間も長い時には、刃物に易しい
不水溶性切削液にて加工することが多いです。
(後処理に手こずりますが・・・。)

小径エンドミルを使用した加工
2009-07-11
カテゴリ:TC事業部
